•  
  • 大切にしていること

“たのしかった~明日も続きしよう”
という声が聞こえる保育
たくさんの遊びの中で学び、
こころ、ゆたかに成長していってほしい!!

生き生きとした「遊び」の中からたくさんのことを「学び」ます

あいさつ

あいさつは相手を知るはじめの一歩だと思います。
「おはよう」の中に、今日も元気?いっぱい遊ぼう!の気持ちが込められています。
子どもたちからの「おはよう」には、今日も元気にきたよ!が込められているという思いから、あいさつを交わしたいのです。
恥ずかしい気持ちもあるけれど飛び越えてきてほしい!!

探ります

何を考え、何を感じているのか、どんなことが好きで、どんなことを楽しいと感じているのか・・・
基本的なことですが、よくよく探り、よくよく見守り、今日の姿に明日の保育のヒントを見つけ保育・教育しています。

考えること

「約束を教える事はしません」

先生との約束を守ることが良いこととは考えておりません。
先生に見守られていないと、正しいことができない子にはなってほしくないからです。自分のために、みんなのためにどうすると良いか「考える」こと、そして選択できる子になってほしい!

「もめごとをとめません」

止めることは簡単ですが、色々な気持ちに気づいてほしいのです。
例えば、ブランコを使う際に、「順番だよ~」と先生が約束を押し付けるのではなく、子ども達が“順番にしよう”と考え、決めたことを守っていく!そんな姿を望みます。
もめないようにすることに、学びはないと考えます。

「先回りして、遊びの提供はしません」

思い思いの遊びを楽しむ一方で、なかなか思うようにいかず行き詰まることも・・・
“こうしたらいいのに・・・”と思っても提案はせず、考えたり悩んだり、相談したり、失敗したりする様子を見守り、学ぶチャンスをどんどん作っていきます。

「やりたい!をとめません」

ケガはしてほしくないけれど、安全を最優先し、禁止が多くなることは本望ではありません。
例えば戦いごっこの中から予測したり、相手の気持ちになったり、加減を知ったり・・・と身をもって学ぶこともあると考えます。
やりたいを止めず、保育者が見極め、一緒に考え、自分の身を守る術を身につけてほしい!!